大澤昇平

【悲報】Daisy、銀座のレンタルオフィスを間借りしてしまう。最安プランは月5,500円!?

いつもご愛読ありがとうございます。

久しぶりにPR TIMESを眺めていると、大澤昇平社長がCEOを務める株式会社Daisyの本社所在地が変更されておりましたので、このブログで報告させて頂きます。

新しい住所は東京都中央区銀座5-6-12 bizcube との事でした。
銀座みゆき通り沿いのビルです。あの目立ちたがりの大澤昇平くんが、Twitterで報告しないだなんて珍しいです。
普通は顧客が困らないように、移転する前と後で2回プレスリリース出すんですけどね。
普段プレスリリース出しまくってる大澤社長なのに、何があったのでしょう。
顧客があまり居ない零細企業とかであればプレスリリースなんて出す必要はありませんが、まさかDaisyに限ってそんな事はある筈ありません。
法務部だってあるし、広報だって居るんですから。多分。

それはさておき、本社移転のお祝いに花でも送ってあげようと思い調べてみたら、あらあら!↓

↑検索してみたところ、なんと、同じ住所からレンタルオフィス・シェアオフィスのホームページが出てきました。
会社がワンルームマンションと言われるのを気にしてたのでしょうか。
それとも、あそこがガチで自宅兼用だったから、晒されたくなかったのでしょうか。
とりあえず、バーチャルオフィスの料金プランを見つけましたので、貼っときます。↓

どうやら一番安いプランですと、月々5,500円(税込)でいけるそうです。安っ!
もちろん、1億以上稼いでる大澤社長なのですから、高いほうのプランで契約されてる事でしょう。多分。

でも、安いプランでも郵便受取してくれますし、+7,000円で電話対応や法人登記も可能なのですから、なかなか良いバーチャルオフィスですね。
私も東京に会社の拠点を作る時はbizcubeさんを利用しようと思いました。

しかし、なぜ大澤さんはTwitterで報告しなかったのでしょうか。
レンタルオフィスって確かに「間借り」ですけど、「間借り」なんて、いろんな会社がやってるんですし、お金が無い時は「間借り」って節約にもなります。
経費を大切に思う素晴らしい社長である証しなので、別に「間借り」してる事は気にしなくても良いと思うんですけどね~。

それにしても、本当にここのオフィスでサーバー10台置いてるのでしょうか。
つい先日、Daisy社のオフィス内にサーバーが10台ほど置いてあると言ってました。↓

↑「Daisy社が爆撃されない限り大丈夫」とか言ってましたが、「bizcubeが爆撃されない限り大丈夫」って言ったほうが良かったんじゃないでしょうかねぇ?

ちなみに関係ありませんが、朝日新聞本社ビルの中にニューヨークタイムズ日本支局が入ってるんですよね~。

ではでは、今回は以上です。

自由を守る戦い 日本よ、ウクライナの轍を踏むな! [ ナザレンコ・アンドリー ]

価格:770円
(2019/10/25 00:08時点)
感想(0件)

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格:1,980円
(2019/10/25 00:10時点)
感想(246件)

「日本国紀」の天皇論 [ 百田尚樹 ]

価格:968円
(2019/10/25 00:11時点)
感想(1件)

ピックアップ記事

  1. 戦闘機を買わずに全ての予算を国内インフラ整備や福祉に回した結果
  2. 外国人留学生「自国軍を持つのは当たり前の事」日本人「考えたことないです」中国人「…
  3. 平成29年2月11日 建国を祝う集い(広島)でのナザレンコ・アンドリーさんのスピ…
  4. 令和元年5月3日公開憲法フォーラム ナザレンコ・アンドリー氏スピーチ全文「言葉で…
  5. 言論の自由を奪いヘイトスピーチを無理やり統制しても人の思考までは統制できない

コメント

    • ぶーにゃん
    • 2021年 9月 18日

    サーバーを置いているオフィスはまた別のクソド田舎の安くて広いところに借りている…と思いたいですね。
    そうでなければ、サーバーも何も置いていないペーパーカンパニーになってしまうから…

    ただ、仮にそんな立派な設備があった場合、堂々と写真を載せるとは思うのですよね…
    窓の外を映さなければ、どっかの原野商法で掴まされたような土地の古民家でも、壁紙張り替えて、サーバーとネット環境さえ整えば、堂々と「これがサーバーの置いてあるオフィスだ!」とできるわけで…

      • hacci
      • 2021年 9月 18日

      >仮にそんな立派な設備があった場合、堂々と写真を載せるとは思うのですよね…

      私もそう思いますw
      以前、叙々苑に行った写真とか嬉しそうにアップしてましたからw

        • 匿名
        • 2021年 9月 19日

        大澤先生は中国脅威を謳っているようなので、PCサーバが国産品(富士通やMade in Tokyoブランドの日本HPとか)であることを写真とかで確認したいですね。でないと安心できませんよ。

  1. レンタルオフィスにサーバー10台置くんですか?wwww(絶対無理)
    てかそっちのセキュリティは大丈夫なの?w

    ダミー電話取次がバレたからオフィスらしい形にしたんでしょうが、
    そんな格安物件でどれぐらいの広さなんでしょう。
    (どうせネカフェの個室程度でしょ?w)

    ひょっとしてyoutuberデビューのスタジオ代わりとか?
    スタッフさんそういう提案してみたら?
    出たがりみたいだし週イチでも信者向けに発信したら楽しいと思うけどなぁw

      • hacci
      • 2021年 9月 18日

      >てかそっちのセキュリティは大丈夫なの?w

      秋葉原のワンルームマンションよりは、まだワンチャンマシかもしれませんw

      もしバーチャルオフィスとしての契約だとしたらネカフェ程度の個室すら存在しないですが、その代わり安い金額で住所表示したり登記できたりするメリットがあります。前の住所地だった「メインステージ秋葉原駅前」の家賃は8.5万円~10.5万円なので、そこを契約し続けるよりは安上がりだったのかも知れませんねw

    • kana
    • 2021年 9月 18日

    めっちゃ笑いました。
    5500円だとバーチャなのでそもそもサーバおけませんし、シェアオフィスにサーバ10台なんか置いたら、シバかれますね(ちょっとここおかせてもらいますねーみたいな。シェアなのに)。
    それとも、でかめのリュックに入れて持ち歩きでもしているんでしょうか(笑)。想像が膨らみます。

    どうしておもろい方に転ぶんでしょう。
    やはり芸人の才能がある気がするんですが、勘違いでしょうか?

      • hacci
      • 2021年 9月 18日

      リュックに入れて持ち歩くサーバーとかやばいじゃないですか。マジでDaisyテクノロジーぱねぇ・・・ww

      芸人の才能あると思います。こないだの対談の最初の挨拶とか、まさに芸人でした。

      しかし、そろそろ金欠が近いのかも知れません。前の住所地だった「メインステージ秋葉原駅前」の家賃は8.5万円~10.5万円なので、今回もしバーチャルオフィスのほうで契約していたとしたら、だいぶ経費削減に繋がります。住所変更の登記で多少お金がかかっても、意義があるでしょう。

      以上の事から、彼が次のクラファンをするのは、そろそろかもしれませんねw
      おおかた、私との訴訟の為の資金を募るんだろうと思ってます。

        • くすりうりさん
        • 2021年 9月 20日

        多分、トランスフォーマーだと思います。
        リュックがガチャン、ガチャンと変形します。
        さすが天才だけあって、開発のレベルが違うと感心してます。

          • RD!
          • 2021年 9月 22日

          おはようございます!
          ようこそ!ヾ(๑╹◡╹)ノ”
          凡人の世界へ!
          天才は時に天災級に!
          普通が1番デス!
          嬉しく思います!

    • なおっちょ
    • 2021年 9月 19日

    お疲れ様です✨
    レンタルオフィスにサーバー10台とかwwwヤバイでしょwww
    さすが次から次へと色々提供してくれますねwww
    一応PRtimesの形は整えたと。
    形を整えただけですが…

      • hacci
      • 2021年 9月 19日

      私達から見たらネタの提供に見えるのですが、本人は至って真剣なんですよね。
      こんなのが保守だと思われるのが、本当に嫌ですww

    • FENDER-ZEMAITIS
    • 2021年 9月 20日

    こんばんは!

    相変わらず、やらかしてるんですねw

    ところで「保守SNS」が商標登録されたんですって。

    本格稼働するまでは、よく解らないですね…

    情報が限られてすみません…

      • hacci
      • 2021年 9月 26日

      そこ結構疑問なんですが、アプリ名は「SAKURA」なのになぜ「保守SNS」で商標を取ったんでしょうねw

    • 国士
    • 2021年 9月 23日

    せっかくの素晴らしいブログ、キチンと拝見させてもらいますね。いつも分かりきった質問をしてしまい申し訳ありません(^_^;)
    今後とも微力ながら応援させてもらいます。

      • hacci
      • 2021年 9月 26日

      今後ともよろしくお願いいたします!

    • 匿名
    • 2021年 9月 25日

    リリースされたら特許や技術についても解説してください!

      • hacci
      • 2021年 9月 26日

      特許や技術についてはあまり詳しくありませんが、分かる範囲で、なるべく皆さんにも分かりやすいように解説しようと思います!

    • 匿名
    • 2021年 9月 25日

    訴訟頑張ってください。
    勝てないかもしれませんが、裁判所も馬鹿ではないので、
    負けることも無いと思います。
    無責任ですみませんが、影ながら応援しております。
    費用カンパくらいはさせてもらいますよ。

      • hacci
      • 2021年 9月 26日

      訴訟に、なるんでしょうか。
      今のところ開示請求されてませんし、実際に訴訟を起こして私に勝ったとしても、大澤氏に利益が出るとは思えないです。
      なにはともあれ、応援、ありがとうございます。

        • 匿名
        • 2021年 9月 30日

        え、プロバイダ訴訟終わって開示されてないんですか
        twitter見てたら開示が既に認められたように読めたので。騙されてますかね私…勘違いか。
        ともかく応援しています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

wp-puzzle.com logo

おすすめ記事

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格:1,980円
(2019/10/25 00:13時点)
感想(246件)

PAGE TOP