ネットサーフィンをしていて偶然見つけたのですが、大澤昇平くんは19歳(福島高専5年時)で既に株式会社Curioという会社の取締役兼CTOだったそうです。※CTOは最高技術責任者の事
その時の画像がこちらです↓↓
大澤くん、肖像権にうるさそうなのでモザイクかけときました。
どうしても素顔を見たい人は、モザイク除去AIを購入するか、下記URLにて直接ご覧くださいw
https://atmarkit.itmedia.co.jp/news/200708/22/swimmie.html
若い頃は本当に優秀だったんでしょう。
今はもう、見る影も無いですね。
そういえば、いつもサムネに使用していた東大の画像の著作権がどうのこうのと言われているので、本日全て変更致しました。
単なる建造物の写真くらいで東大から著作権侵害を訴えられる事は無いと思いますが、煩わしいのと、もともとサムネの第2案として用意してましたので、この機会に変更する事を決定しました。
だいぶ短いブログになってしまったので大澤語録をお楽しみください。
> 大澤昇平 保守SNS®【公式】@Ohsaworks 2020年1月31日
> 今どきとかあんま関係ないです。
>
> 今も昔も文学部は不要です。
文学部卒の保守系の文化人・議員も不要ってことでしょうか。
小堀 桂一郎(日本会議副会長):東京大学文学部ドイツ文学科卒
長谷川 三千子(日本会議代表委員):東京大学文学部哲学科卒
新藤 義孝(自民党衆議院議員、日本会議国会議員懇談会、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会):明治大学文学部日本文学科卒
武田 良太(自民党衆議院議員、元防衛副大臣、日本会議国会議員懇談会、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会):早稲田大学文学部英文学専修卒
神にとっては不要なのだと思いますw
13億人を根絶やしにしようっていう人間性を疑われる発言が1番やばい
まあ冗談でも普通は言いませんよね。
こんばんわ。
雉も鳴かずば撃たれまいに…
いや、これはワイ自分への戒めですよ。
盛り上がってきたですね。
AIが…の次はIPが…で全然関係ないアカウントを
ワイの別垢と決めつけてるので
決めつけて…
ダメ、腹筋崩壊して文字が書けません
そんなにいっぱいIPの開示請求してるとは思えませんしね~w
ほんと、適当に発言してるの丸わかりなのに、それを疑いもしない人達はどういう思考回路してるんでしょうか。
このツイートだけを見ても、保守SNSが出来ると夢を見た自分が恥ずかしい。
たくさんの人が夢を見たからこそ、許せません。
まぁ、なんにしても、キッチリした物さえ作って、それを期日通りに納品、運用できれば「国産SNSを作った人」として、一定の評価は受けるだろうけど…
ひろゆきとか、あんな感じだけど、物を作り出した人。としての評価は受けているのと同じでね…
けど、ここまで色々あると「一定以上の水準」は必須なわけで…
「俺が失敗を認めていないから失敗じゃない」とか、そういう真似だけはやめて欲しいですねぇ…。
他には「俺は企画、発案までで、開発や運営には関わっていない」とか、そういう言葉が出てきたり、しないといいけどね…。
9月下旬が楽しみですね~。あ、もう9月下旬ですね!w