昨日、株式会社Daisyの銀行口座凍結事件について、大澤氏が「口座凍結なんてこのご時世ある訳ないじゃないですか」とツイートしました。
びっくりして、うちのプロバイダに届いた訴状(17ページ)を再確認した所、やはり銀行口座が凍結されている状態と明記されてました。(下の画像)
大澤さん、嘘はやめましょう。
現在、ツイッター上では私のデマによって大澤氏が苦しんでいるという話になってます。
大澤氏は頻繁に「hacciの流すデマ・誹謗中傷が~」と念仏のように繰り返していますが、大澤ファンの方々はいったい何がデマ・誹謗中傷だったのか、
よく分かってない方が多いのではないかと思います。
そこで、今回、大澤氏からプロバイダに届いた訴状を公開する事にしました。
これを読んでいただければ大澤氏がデマ・誹謗中傷とする根拠が分かると思います。
※画像内の黒塗りの部分は最初からプロバイダがうちに郵送する際に目隠しした部分で、赤塗りの部分は私が目隠しした部分です。
誹謗中傷とは、例えば故・木村花さんに送られたツイートを例にすれば「死ね」「気持ち悪い」「消えろ」等です。私は大澤氏に対しそのようなツイートは、まず一切しておりません。
デマについても、事実に基づかないものであればデマと言えますが、私のツイートは全て事実に基づいています。
「プロジェクトを無期限中止にします」と大澤氏がslackで発言した事は事実だし、電話が繋がらなかった事も事実であり、みずほ銀行の連絡先の名称が「振り込め詐欺資金返還コールセンター」だったのも事実です。どこがデマなのでしょうか。
私は何度も、ファンの方々や大澤氏本人に対し「どのツイートがデマだったのか?デマであれば削除します」と問いかけましたが、答えてもらった事は一度もありません。
逆に、大澤氏の口座凍結してないかのようなツイートこそ、デマ以外のなにものでもありません。
また、私とは「訴訟中」というツイートもしておりましたが、開示請求すら終わっておらず、訴訟は始まる気配もありません。大澤氏はデマばかりです。
私はTwitterを消しさえすれば、大澤氏の攻撃的なツイートが終わると思っていましたが、終わりませんでした。
発信者情報開示も辞めるつもりは無いようです。
だいぶ短いブログになってしまったのでここからは大澤語録をお楽しみください。
私も人のこと言えないけど、若いのに健忘症だなんて大変ですね…
もしくは虚言癖でもあるのか…
https://twitter.com/emuneko_gmail/status/1440117467301367812?s=21
本当に日本のことを思っているのか謎な人ですよね
…いろいろと
日本の事ではなく、自分の事しか考えていないんでしょうね。
でも、そんな人に騙されてる人が保守に多かったというのが、本当に悲しいですね。
ちなみに、国連旗はブルーリボンバッジのつもりらしいですよw
hacciさんは誹謗中傷をしていません。デマも見つかりません。
かたや、大澤さんは嘘とデマばかり。
このブログを見たのか、大澤さんが怒り狂ってますね。
なんというかね…
口座凍結に関しても、この後キッチリ運用、運営できれば、それで問題もないだろうし、その旨は堂々と言えばよいと思うんだけどね…
「口座凍結は事実です。が、それも後日解除され、ごらんの通り運営できてます。ご安心ください」
たったそれだけで済むと思うんだけどね…
なんか、自分から、問題の火種を起こしているように見えるんよね…
確かに、頭はいい人なんだろうけど…
自分で問題の火種を起こしている事にすら気付いていないと思いますw
頭はいい人なんでしょうけど、ちょっと頭悪いですよね。
ブルーリボンバッジではなくブルーバッジですね
やはり個人認証済みと誤認識させるためでしたか…
仮にブルーリボンバッジのつもりなら、彼の性格(?)からしてブルーリボンバッジが届いたことをツイートしてると思いますけど……そういうツイートはありますか?
仮にブルーリボンバッジのつもりなのだとしても、救う会に一銭も振り込んでいないのにブルーリボンバッジ所持者のように振る舞うというのもどうなのかと思います
あー!そっか、Twitterのブルーバッジの事ですか!
いや、それだとしてもダメですね。Twitter社に認証されてないのに、誤認識を意図したものというのは、いただけません。
ブルーリボンバッジを入手したというツイートは見た事が無いですね。
ほんと、違法行為でなければ何でもする人ですね。違法でなくとも「不正」だと判定される事もあるんですけどね。
今年は春先から職場(Wワークの一箇所)が武漢コロナの影響で仕事が激減、就業時間が削られ収入も2/3になり、暇な時間も多くネット三昧の日々でありましたが、ようやく新しい仕事が始まり「武漢コロナ休暇」が半年ぶりに終わったのでなかなかゆっくりネットができなくなりました。
元のtwitterアカウントもシャドウバンが解除されず、新垢に移行しておりますが、運営か(ネットストーカー?@通報魔)が目をつけてるっぽいので新垢への案内も旧垢ではしていません。新垢は「PIT EXITt@ExitPit」(アイコンは前のものを使っています)ですので見かけたらどうぞよしなにw(とりあえず近況報告w)
2連続の「大澤語録」。
最後の「@キリスト 誕生日おめ!」に笑いましたw
このノリは小中学生では?www
預言者ムハンマドの誕生日に同じ事やったらイスラム過激派に襲われますよw
私は大澤氏の「ファッションとしての保守」が鼻につくところがどうしても好きにはなれません。
複数あるサブ垢の一つ(新垢とはまた別)にもなかなかTLに現れないのですが(一つはフォローまでしてるのにw)あのSNSはどうなってるんでしょうか?9月中のリリースって後3日ですがwww
楽しみにしてるんだけどなぁwww
ご隠居のアカウントを最近作ったから工作垢って決めつけてましたが、彼のとりまきも今年1年でできたアカウントが多いですよね。
軽く見てスクショしたアカウントだけでも20個近くありました。どれもこれも名詞+数字みたいに@の付け方すごい似てます。
断定まではしないですが、身内の複垢によるものだった場合、法律に触れるから注意して頂きたいものです。アナ雪やペニオク事件は知っていて欲しいものですね。
https://www.google.com/amp/s/topcourt-law.com/advertisement/stealth_marketing_law%3famp=1
遂に化けの皮がはがれて盛り上がってきましたね。
https://theoria.hatenablog.com/entry/2021/09/29/230524
GAFA に対抗と言っていたのに Google、Facebook、Amazon に依存していて草
なかなかツッコミどころが多い人だなぁw
あの居酒屋、そんなに最近のオープンだったのかしら?
そんで口座しっかり凍結してたのに「凍結してません!そんな簡単にするわけないじゃないですか」って…自分から「簡単じゃない状況と判断された」と暴露してますが大丈夫か?
座学ができる残念な人の典型例ですね…
大澤氏の「天皇制」って言葉で、この男は似非保守なんだろうなって思った次第です。